あなたの家は食費いくら?夫婦2人暮らし食費を3万円に抑える方法とコツ

料理

なぴ
なぴ
やっほー!なぴです✌️

みなさん食にかける費用はどのくらいですか?
物価の高騰で様々な食品が高くなってる昨今ですが、我が家ではなんとか食費を3万円に抑えることができています。
正直カツカツではありますが3万円に抑える方法とコツをご紹介します!
もちろん地域による部分もあるし家庭によって事情は様々だと思いますが、参考になる部分が1つでもあれば嬉しいです。

我が家のプロフィールと食費状況

・20代夫婦2人暮らし
・夫→会社員、妻→パート勤務
・30,000円で食品+日用品をやりくり(外食費は別)
・夫週5日、妻週2日弁当持参
・妻が家計簿管理
結婚してまだ1年弱ですが、2年間の同棲を経ているので約3年間同じ方法でやりくりをしています。
正直同棲時代はまだそこまで物価の高騰が進んでいなかったのと、実家の近くに住んでいたのでたまにおすそ分けをいただくこともあり月によっては20,000円くらいで収まるときもありました。
ただ最近はもっぱら無理。
30,000円に収めるのに精一杯です。
でもしっかり目標通りの金額でやりくりできているので、この方法をみなさんにも紹介できたらなと思っています。

買い物は週1回まとめてする

1番はコレかなぁと思っています。
やっぱり余分にスーパーに行くことで余計な物を買ってしまうリスクが高まります。

「ちょっとお腹すいたからお菓子買っちゃおうかな」
「お、これ今日特売になっているじゃん」
など何かと無駄なお金を使ってしまうことになりかねません。

それを防止するにはまとめ買いが1番効果的です。

コツ①事前に1週間分の献立を決める

まとめ買いするには買い物をする前に献立を決める必要があります。
「1週間分も決められないよ〜」
という人も多いと思いますが、そんなにガッツリ決めなくても大丈夫です。

月:ハンバーグ・ポテトサラダ・揚げ出し豆腐・味噌汁
火:魚料理・小松菜の胡麻和え・ポテトサラダ・味噌汁
水:ささみチーズカツ・サラダ・漬物・筑前煮
木:野菜炒め・筑前煮・らっきょう・トマトのマリネ
金:カレーライス・らっきょう・サラダ
土:和風スパゲッティ・たまごスープ
日:お好み焼き・たまごスープ
例えばこのような感じでメモに書き出します。
思いつかない場合やスーパーを見てから決めたい場合は【魚料理】などカテゴリーだけ決めましょう。
実際にスーパーを見ながらお買い得な商品を選べつつも買い忘れ防止にも繋がります。

コツ②持ち越せるものは次の日も食べる

味噌汁やポテトサラダなど少し多めに作って次の日にも使う方法は節約に欠かせません!
メイン料理の持ち越しは飽きてしまうので副菜や汁物がオススメです。
ただ夏場など食中毒のリスクが高まる季節は、しっかり冷蔵庫に入れることを忘れないようにしましょう。
こういった保存容器に入れておけばコンパクトに保存できるうえ
そのまま食卓にも出せますね♪

コツ③丼ものデー・麺類デーを1日ずつ作る

丼ものや麺類は1品で済むし何より男性ウケが高いです。笑
1品で豪華に見えるのでかなり節約効果があります。

私は必ずと言っていいほど丼ものデーや麺類デーを入れています。
さらにお弁当を作っている人にオススメなのが
麺類デーはお弁当がいらない日の前日の夜に設定することです。

お弁当を作る必要がない=お米がいらない

余計にお米を炊かなくて済むし手間も省けるので一石二鳥になりますよ!

コツ④傷みやすい食材は前半に使い切る

週1回の買い出しだと気になるのが食材の状態ですよね。
お肉は冷凍してしまえばいいのですが
野菜は冷凍に向いてないものも多いです。
そのため傷みやすい野菜(もやしやナス、きゅうりなど)は週の前半に使うようにしましょう。

反対に日持ちする野菜(玉ねぎやじゃがいも、さつまいもなど)を使うメニューを後半に持ってくると効率よく野菜を使い切ることができます◎

お弁当を持参する

食費の節約にお弁当の持参は欠かせません!
ただ、社食が破格で食べれる方はむしろ社食の方がお得かもしれませんね。

我が家は夫婦2人とも基本お弁当を持参しています。
前日の夕飯のおかずを使うことで節約にもなるし負担も減らせますよ◎
また自作の冷凍ストックを作っておくと「冷蔵庫に何もない!」というピンチの状況でも安心できるのでオススメです。

 

冷凍ストックに便利な仕分けケース。
お弁当箱に入れる時は冷凍のまま入れればOKです!

ふるさと納税を活用する

ふるさと納税は食品を選ぶのがポイントです。
昨年我が家はお米と豚肉の切り落としにしました。

 

特にお米は重くて買うのも一苦労なので、ふるさと納税で注文して大正解でした。
お米自体もとても美味しく、これからふるさと納税を始める方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

今年私が気になっているのがお魚。
お肉は特売になることも大パックでお得に買える機会も多い反面
お魚は年々高くなっているので、ふるさと納税でストックしておくのはいいですね。

まとめ

①買い出しは週1回まとめてする
②お弁当を持参する
③ふるさと納税を活用する

我が家はこの3つを実施して食にかける費用を日用品混みで3万円以内に抑えられています。
初めは慣れないとなかなか難しい部分もあると思いますが
できることから少しずつ始めていきましょう◎
どんどん慣れていきますよ。

タイトルとURLをコピーしました